No.167 - ティッセン・ボルネミッサ美術館
個人コレクションを元にした美術館について、今まで4回書きました。
No. 95バーンズ・コレクション
No.155コートールド・コレクション
No.157ノートン・サイモン美術館
No.158クレラー・ミュラー美術館
の4つで、いずれもコレクターの名前がついています。今回はその "個人コレクション・シリーズ" の続きで、スペインのマドリードにあるティッセン・ボルネミッサ美術館です。
マドリードの美術館
マドリードには3つの有名美術館があります。
・プラド美術館
・ソフィア王妃芸術センター
・ティッセン・ボルネミッサ美術館
ですが、この3つの美術館はそれぞれの所蔵作品に特色があります。プラド美術館は古典絵画(18世紀かそれ以前)とスペインの近代絵画(19世紀)が充実していてます。ソフィア王妃芸術センターは、20世紀のモダンアートが中心です(『ゲルニカ』がある)。
それに比較してティッセン・ボルネミッサ美術館は、古典からモダンアートまで幅広い作品が揃っています。特に、他の2つにはない19世紀の(スペイン以外の)印象派・後期印象派の絵、および18世紀以前のオランダ絵画が充実している。その意味で、3館をあわせると西洋絵画の幅広い美術史がカバーできます。
ティッセン・ボルネミッサ美術館
(白い建物は増築された部分)
ティッセン・ボルネミッサ美術館の設立経緯
ティッセン・ボルネミッサという名称は、スペイン語にはそぐわない感じの、ちょっと変…